三重大学教育学部理科教育コースのニュース


2020年度

webオープンキャンパス用のコース紹介動画
webオープンキャンパス用に理科教育コースの紹介動画を作りました。詳しくは三重大学教育学部理科教育コース コース紹介をご覧ください。
 

2019年度

市川先生の研究が三重大Rナビで紹介されています
化学の市川俊輔先生の研究が、三重大Rナビで紹介されました。詳しくは三重大学Rナビをご覧ください。
 

2016年度

新任教員(化学)が着任しました!(2016/4/1)
化学教室の新居淳二教授(2016年3月31日退職)の後任として、市川俊輔講師が着任されました。詳しくは、教職員一覧のページをご覧ください。
 

2014年度

十五夜観望会のおしらせ(2014/9/18、19:00〜21:00)
天文学教室主催の第12回星空観望会が開催されます。どなたでも参加可能です。今回は三重大学邦楽部による尺八演奏や、学生によるミニ講演会もあります。詳しくは下のポスターをご覧ください。
ポスター(PDF形式、201KB)
 
第12回星空観望会のおしらせ(2014/4/25、19:00〜21:00)
天文学教室主催の第12回星空観望会が開催されます。どなたでも参加可能です。今回は木星と火星の観測を中心に、春の星空の解説もいたします。たくさんのご来場をお待ちしております。詳しくは下のポスターをご覧ください。
ポスター(PDF形式、354KB)
 

2013年度

ペルセウス座流星群観望会が開催されます!(2013/8/12、20:00〜22:00)
来る8月12日(月)(20:00〜22:00)、三重大学教育学部1号館屋上にて、ペルセウス座流星群の観望会が開催されます。今年は1時間に20〜50個の流星が見られる予定で、次同じ条件で見られるのは2021年です。たくさんのご来場をお待ちしております。詳しくは下のポスターをご覧ください。
ポスター(jpg形式、340KB)
 
夏休み子ども科学教室が開催されます!(2013/8/22, 23)
今年も第12回フレンドシップ事業子ども科学教室が三重大学教育学部で開催されます。8月22日、23日の二日間で化学、物理、生物、地学の4分野の実験教室を体験します。夏休みの思い出に、自由研究の参考に…理科教育コースの学生や他の小学校の友だちと楽しく科学の実験をしませんか?多数のご参加をお待ちしております。詳しくは、下のポスター、チラシをご覧ください。

実験教室の内容

化学:色で見る化学

物理:空気の力を感じよう

生物:わくわく体験花と種

地学:天気の不思議

 

ポスター(PDF, 299KB) チラシ(PDF, 373KB)
 
第1回星空観望会が開催されました(2013/5/24)
5月24日19:00より教育学部1号館屋上において、本コース天文学教室主催の星空観望会が開催されました。当日は幸い天気にも恵まれ、学内外から集まった169名もの参加者が、学生達による春の星空の解説に耳を傾けながら月や土星の観測を行いました。
 

2012年度

第10回青少年のための科学の祭典が開催されました(2012/11/10, 11)
11月10日、11日の両日、三重大学三翠ホールにて「第10回青少年のための科学の祭典」が開催されました。理科教育コースからは7研究室が出展し、盛況のうちに終えることができました。写真は理科教育コースの出展の様子です。

理科教育コース出展内容

物理(牧原・國仲研):虹色のコマを作ろう

化学(新居研):きれいな結晶をつくろう

地学(伊藤研):小さなプラネタリウムにようこそ

地学(栗原研):石を磨いて化石を観察しよう

生物(後藤・平山研):香りのリーフ

理科教育(平賀研):声にあわせておどるヘビ

理科教育(荻原研):スーパーボールを作ろう

 
金環日食観察会が行われました。(5/21)
5月21日に本コース地学教室主催の金環日食観察会が、三重大学三翠ホール前で行われました。金環日食の模様は、三重県内5つの地点からUstreamでインターネット中継されました。下の写真は観察会の様子と、そのとき撮影された金環日食(地学教室伊藤先生撮影)の様子です。(三重大学広報のページ
 
理科教育コース合宿研修が行われました。(5/18,19)
5月18、19日に関ロッジ(亀山市)にて、理科教育コース1、2、3年生対象の合宿研修が行われました。この合宿研修は学生間の交流を深め、またフレンドシップ事業子ども科学教室(8月開催予定)の準備中間報告等を行うことを目的に、毎年この時期に開催されています。写真は初日の夜に行われた準備中間報告会の様子です。
   
 
南立誠小学校4年生が理科実験教室に参加しました。(5/11)
5月11日に三重大学教育学部と隣接学校区との連携活動の一環として、津市立南立誠小学校4年生が本学を訪れ、理科実験教室に参加しました。生徒達は4つのグループに別れ、本コースの学生の指導のもとで、物理学、生物学、地学、化学に関する実験を体験しました。写真は左から物理学、生物学、地学、化学実験の様子です。
●実験テーマ
  • 物理:静電気であそぼう
  • 生物:木の実のふしぎ
  • 地学:太陽を見てみよう
  • 化学:きれいな結晶をつくろう

 

2011年度

第9回青少年のための科学の祭典が開催されます!(2011/11/19,20)
来る11月19日、20日の両日、三重大学三翠ホールにて「第9回青少年のための科学の祭典」が開催されます。理科教育コースからは6研究室が参加を予定しており、現在3年生を中心に準備中です。多数のご来場お待ちしております。

第9回青少年のための科学の祭典ポスター(PDF形式, 1.9MB)

サイエンスonステージポスター(PDF形式, 3.1MB)

 
子ども科学教室2011が開催されました(2011/8/18,19)
 
8月18日、19日の両日、三重大学教育学部1号館にて第10回フレンドシップ事業子ども科学教室2011が開かれました。参加者は4つの分野の実験に参加し、理科教育コース1、2年生の指導の元に様々な科学実験を行いました。写真は左から物理、化学、生物、地学の実験の様子です。
 
子ども科学教室2011が開催されます!(2011/8/18,19)
 
第10回フレンドシップ事業子ども科学教室2011が、今年も三重大学教育学部で開催されます。8月18日、19日の二日間で化学、物理、生物、地学の4分野の実験教室を体験します。多数のご参加をお待ちしております。詳しくは、下のポスターをご覧ください。

実験教室の内容

化学:環境問題を知ろう!

物理:知ってる?空気の不思議!

生物:ミラクル バイオロジー!

地学:スターウォッチング!

第10回フレンドシップ事業子ども科学教室ポスター

(PDF形式、1.7MB)

 
全国同時七夕講演会2011が開催されます!(2011/7/7)
 

日本天文学会と天文教育普及研究会の主催による「全国同時七夕講演会2011」が、今年も三重大学教育学部で開催されます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。詳しくは下のリンク先の情報をご参照ください。

リンク:三重大学教育学部理科教育講座天文学研究室

 
小学生のための体験授業(理科実験教室)が行われました(5/2)。
5月2日に三重大学教育学部と隣接学校区との連携活動の一環として、津市立南立誠小学校4年生(70名)が本学を訪れ、理科実験教室に参加しました。生徒達は3つのグループに別れ、物理学、生物学、地学に関する実験を体験しました。写真は左から物理学、生物学、地学実験の様子です。
理科実験教室の様子

実験テーマ

  • 物理学:空気を使ったいろんな実験
  • 生物学:木の実の不思議
  • 地学:望遠鏡による観察

 

2010年度

卒業研究・修士論文発表会が終了しました。(2011/2/16)
2月16日に、理科教育コース59期生(現4年生)の卒業研究と修士課程の修士論文発表会が行われました。どの発表もよく準備されており、一年間(またはそれ以上)の研究の集大成と呼ぶのにふさわしい内容でした。会場には1年生から3年生までの理科教育コースの学生が集まり、先輩達の研究内容に熱心に耳を傾けていました。
 
三重大学アカデミックフェア2011に出展しました。

2011年2月11日に三重大学三翠ホールにて「三重大学アカデミックフェア2011」が開催されました。三重大学で行われている教育・研究・社会実践活動に関する紹介が行われ、学生によるポスターセッションもありました。教育学部理科教育コースからは物性物理学研究室(牧原研)が参加し、4年生の3人が今頑張っている卒業研究の内容をポスターで紹介しました(そのうち一件がポスター大賞を受賞しました)。

カオス振り子、水素吸蔵合金、磁気浮上コマ合金
 
第8回青少年のための科学の祭典が開催されました。
11月27日、28日の両日、三重大学三翠ホールにて「第8回青少年のための科学の祭典」が開催され、大盛況のうちに終えることができました。ご来場いただいた多数の皆さんに感謝いたします。写真は左から、理科教育コースの化学と地学の出展の様子です。
 
 
第8回青少年のための科学の祭典が開催されます!(2010/11/27,28)
来る11月27日、28日の両日、三重大学三翠ホールにて「第8回青少年のための科学の祭典」が開催されます。理科教育コースからは6研究室が参加を予定しており、現在3年生を中心に準備中です(写真は11月17日に行われた準備中間報告会の様子です)。多数のご来場お待ちしております。
発表会の様子
科学の祭典

第8回青少年のための科学の祭典ポスター

PDF形式, 2.1MB

 

 

第9回フレンドシップ活動子ども科学教室が開かれました

8月19日、20日の両日、三重大学教育学部1号館にて第9回フレンドシップ活動子ども科学教室が開かれました。参加者は4つの分野の実験に参加し、理科教育コース1、2年生の指導の元に様々な科学実験を行いました(写真は物理の実験の様子です)。
フレンドシップ
各分野の実験  
物理 Let's 光(光の性質、虹作り等)
化学 五感で感じる化学(カラーキャンドル、食べ物電池など)
生物 葉っぱで遊ぼう(ウォークラリー、標本作りなど)
地学 ザ!地球が仰天(地球の空気と水について)
   

2009年度

青少年のための科学の祭典 三重大学大会(11月28、29日)
サイエンスonステージ(青少年のための科学の祭典と同時開催)